「 マッサージ」記事一覧

【NEWS】’22年3月15日(火)第3回コロナワクチン接種休業します 2022
03/10

今年に入ってから、コロナ感染者が激増しています。一時期は埼玉県でも一日一万に迫る勢いの新規感染者数を出し、落ち着いてきた現在でも2000人台の新規感染が続いています。

そんな中、粛々と3回目のコロナワクチン接種が進められ、お客様の中で3回目を打ったという声をちらちら聞くようになりました。副反応についてもいろいろお話を伺っていますが、やはり2回目に副反応があった方は3回目もそれなりに反応がおきることが多いようです。

2回目の接種で38度台の発熱をたたき出してしまったワタクシ、3回目も副反応を出す気満々でございます。さらに今回のワクチンはモデルナ。1,2回目はファイザーだったので、交差接種になります。どんな反応が出るのかいまからワクワ…もとい、どきどきしています。

というわけで3回目の接種日である3月15日(火)は、臨時休業いたします。翌3月16日(水)は定休日になります。

さらに念のため、3月17日(木)は、朝の体調をみて営業するか判断させていただきたく、この日のみ当日朝8時からのご予約とさせていただきます。ウェブ予約も当日朝8時から開放いたします。

万一副反応の影響が残っていた場合、3月17日(木)も臨時休業させていただきますので、ご了承ください(当日の朝8時に営業の可否をTwitterにてお知らせいたします)。3回目の接種後の48時間の経過も懲りずにTwitterでつぶやきますので、どういった変化をたどるか興味のある方は、こちらの一連のtweetをご覧ください。↓

休業中も、予約業務に関しましては通常通り作動しておりますので(電話、LINE、エキテン予約、しんきゅう予約、メール)遠慮なくご連絡くださいませ。電話は非通知の番号で折り返します。ご了承ください。

以上、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくおねがいします。

西川口 蕨 川口 

鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療ぬくまる屋 

店主 あいざわゆきこ

【NEWS】ぬくまる屋大感謝祭開催のお知らせ 2021
12/15

2021年は年明けとともにコロナウイルスの感染が一気に広がり、夏のデルタ株のさらなる感染拡大、ワクチン接種の予約のあれやこれやなど、コロナウイルスの傍若無人な振る舞いににすっかり振り回された一年でした。

そんな今年も気がついたらあと少し。

状況が落ちついている今を狙って、今まで我慢していた帰省をされたり、遊びに行かれる方も多いのではないでしょうか?

そして、ぬくまる屋でも感染が落ち着いたこの時期を狙って、久々に福引イベントを開催いたします。本来なら4月にもぬくまる屋の開店4周年記念福引イベントを行うはずでしたが、感染拡大のため開催を見送らせていただくことに(泣)。

というわけでまるまる一年分の感謝の気持ちをこめて、ささやかながらできる限りの精一杯のご用意をさせていただきました。例年どおり、ハズレはなしです。

また4月にできなかった分、開催期間を少しだけ長くしました。

2021年12月16日(木)〜2021年2月8日(火)までの開催になります。

この1年の年忘れに、また年始の運試しに、ぜひ福引を楽しんでいってください。

福引の景品は以下の通りです。サイコロを2個ふって、出た目によって景品が決まります。

ラッキー賞(1のゾロ目) その場で施術料金から1000円引き

ハッピー賞(6のゾロ目)その場で施術料金から500円引き

じゃんけん賞(どちらかに1の目) 次回来店のときに使えるじゃんけん割引券

幸せおやつ賞(上記以外の目)でた目の数だけフルーツチョコ&キャンディ

※期間中ご来店ごとに1回福引をひくことができます。

※※ラッキー賞、ハッピー賞はポイントカードなどの他の割引と併用できません。次回の施術料金から引かせていただくことになります。

また、ご来店くださった皆様全員に、ぬくまる屋オリジナルアルコールジェルをプレゼント(期間中お一人様1個)。お出かけ時にお守りがわりに携帯してくださると嬉しいです(^^)

マスク、アルコール消毒、換気をしっかりしながら皆様のお越しをお待ちしております。

西川口・蕨 はり灸指圧治療 ぬくまる屋

店主 あいざわゆきこ

【NEWS】’21年8月17日(火)第2回コロナワクチン接種休業します 2021
08/4

7月の終わりから国内での感染者数が激増。8月から埼玉県でも再度緊急事態宣言が発令されるなど、少々落ち着かない日々が続いています。

そんな中、わたくしぬくまる屋店主も、コロナワクチン1回目接種をつつがなく終わらせることができました。第一回目のワクチンの副反応の様子については以下の一連のtweetをご覧ください。↓(tweetをタップすると第一回目接種の一連のスレッドに移動します)。

巷間では、1回目より2回目の接種の方が、より強い副反応が出るといわれていますので、2回目の接種日である8月17日(火)は、臨時休業いたします。翌8月18日(水)は定休日になります。

さらに念のため、8月19日(木)は、朝の体調をみて営業するか判断させていただくため、この日のみ当日朝8時からのご予約とさせていただきます。ウェブ予約も当日朝8時から開放いたします。

万一副反応の影響が残っていた場合、8月19日(木)も臨時休業させていただきますので、ご了承ください(当日の朝8時に営業の可否をTwitterにてお知らせいたします)。2回目の接種後の48時間の経過もTwitterでつぶやきますので、どういった変化をたどるか興味のある方は、こちらの一連のtweetをご覧ください。↓

予約業務に関しましては通常通り作動しておりますので(電話、LINE、エキテン予約、しんきゅう予約、メール)遠慮なくご連絡くださいませ。

以上、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力のほどよろしくおねがいします。

西川口 蕨 川口 

鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療ぬくまる屋 

店主 あいざわゆきこ

【NEWS’21年9月改訂】緊急事態宣言下でのぬくまる屋の営業について 2021
01/28

ぬくまる屋は通常から、ご予約があれば、お客様ごとに店ごと貸し切りにする営業形態です。
 現段階では、感染防止に注意を払った上で営業を続けますが、情勢を鑑みて感染拡大抑止が難しいと判断した場合や、保健所の指示などにより、休業させていただくこともあります。あらかじめご了承くださいませ。

Twitterにて当日の営業、予約状況は随時更新していますので、ご確認ください。

以下のURLをクリックすると、Twitterアカウントがなくてもご覧になれます。

https://twitter.com/nukumaruya/

①施術者自身の健康管理

2021年8月17日に、ぬくまる屋施術者は、コロナワクチン接種2回目を完了しています。

緊急事態宣言中は、来客数が当店の定める基準に達する毎に、施術者は民間のPCR検査を受けます(だいたい2〜3週間毎になる予定です)。検査結果はTwitter(@nukumaruya)にてお伝えします(2021年9月14日時点での検査は陰性)。
 もし、PCR検査で陽性反応が出た場合は、直ちに営業を停止し、保健所の規定する濃厚接触にあたるお客様すべてにご連絡を差し上げます。

また、施術者は毎日起床後に体温を測り、微熱を伴う咳や味覚、嗅覚障害などの症状が出た場合も直ちに営業を停止し、1週間〜2週間の経過観察に入ります。

②完全予約制の継続
お客様をお迎えする時間以外は、入り口を施錠、もしくはシャッターをおろしています。そのため、当店のお試しコースは当分の間休止します。
予約なしでのご来店はお控えくださいませ。

③ぬくまる屋で行っている感染防止対策(2021年9月現在)

1.来店時にアルコールジェルでの手指消毒、もしくは洗面所での石鹸を使っての手洗いを、全てのお客様にお願いしています。洗面所には、使い捨ての手拭きタオルをご用意しております。

2.施術室は、カーテンをしっかり閉めた状態で窓を全開にしています。バックヤードの窓も開けて、空調と空気清浄機をフル稼働させて、空気を常に換気している状態を保っています。

3.枕、ゴミ箱、スリッパ、棚などは入れ替え毎にアルコール入り除菌シートで清拭しています。タオル、施術着も交換しています。

4.施術者はお客様のお出迎えから施術中、お見送りまで、常にマスクをしています。また、お客様の施術に入る前と入ったあとに、20秒以上かけて石鹸で手を洗っております。

5.現在、ご希望のお客様には厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(通称COCOAアプリ)の接触記録をつけさせていただいております。

iPhoneの方のアプリダウンロードはこちら↓

https://apps.apple.com/jp/app/cocoa-%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1516764458

Androidの方のアプリダウンロードはこちら↓

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar&hl=ja&gl=US

以上、ご不便をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いします。

西川口•蕨鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療ぬくまる屋

店主 あいざわゆきこ

【NEWS】ぬくまる屋大感謝祭開催のお知らせ 2020
12/23

気がつけば、もうすっかり年の瀬。急に寒くなりましたが、皆様いかがおすごしでしょうか?

振り返ってみると、今年は新型コロナの感染拡大防止対策に追われっぱなしの年でした。そんな大激動の2020年もあと少しで終わります。

さて、ぬくまる屋では毎年年末年始にかけて福引大会を行っているのですが、今年はこの感染急拡大の中、開催していいものかどうかものすごく悩みました。

しかし、今年はお客様に大変助けていただいた年でもありました。正直申し上げますと、消毒の段取りや人数制限などに気を取られ、失敗してしまったことも多々ありました。

それでも、辛抱強くご来店くださった皆様には感謝の言葉しかありません。中にはこちらのミスをフォローしてくださったり、消毒液やマスクをご寄付くださったお客様も。本当に、本当に励みになりました。ありがとうございました。

悩んだせいで、例年より一週間おくれましたが、ちょっとでも感謝の気持ちを形にしたいと思い、大感謝福引を開催することにしました(大感謝といいつつ、ささやかな内容にはなっていますが-_-;)。今回もハズレはなし。福引の景品は以下の通りです。

ラッキー賞  その場で施術料金から1000円引き
じゃんけん賞 次回使えるじゃんけん割引券
脚スッキリ賞 次回使える膝から下の脚オイルマッサージクーポン
感染対策賞  かわいい不織布マスク 

外出などもままならない憂鬱な気持ちをひとときでも忘れて、福引を楽しんでいただければ幸いです。換気、加湿、マスクをしっかりしてお待ちしています。

西川口・蕨 はり灸指圧治療 ぬくまる屋

店主 あいざわゆきこ

【NEWS】新型コロナウイルス感染症対策について(2022年10月改訂) 2020
03/29

【ぬくまる屋の感染症対策】
2022年10月、感染者数が下火になってきたものの、埼玉県下では500〜1000台の数字を行ったり来たり。予断を許さない状況がまだまだ続いています。

ぬくまる屋は通常から、ご予約があれば、お客様ごとに店ごと貸し切りにする営業形態です。


 現段階では、感染防止に注意を払った上で営業を続けますが、情勢を鑑みて感染拡大抑止が難しいと判断した場合や、施術者自身が感染の疑いが濃厚になった場合、保健所の指示などにより、休業させていただくこともあります。あらかじめご了承くださいませ。

営業状況は毎朝公式Twitterにてお知らせしております。ご予約をされている日の朝は念の為Twitterをご確認ください。↓
はり灸指圧治療ぬくまる屋公式Twitter

以下は、ぬくまる屋で行っている感染防止対策です(2022年10月現在)

1.来店時にアルコールジェルでの手指消毒、もしくは洗面所での石鹸を使っての手洗いを、全てのお客様にお願いしています。洗面所には、使い捨ての手拭きタオルをご用意しております。

2.施術室の窓を15センチ、バックヤードの窓も約10センチ開けて、常に換気を行っております。

同時に空調もフル稼働させていますが、外気温に室内の気温がどうしても左右されてしまいます。

3.枕、ゴミ箱、スリッパ、棚などは入れ替え毎にアルコール入り除菌シートで清拭しています。タオル、施術着も交換しています。

4.施術者はお客様のお出迎えから施術中、お見送りまで、常にマスクをしています。また、お客様の施術に入る前と入ったあとに、20秒以上かけて石鹸で手を洗っております。

5.2022年10月18日に、ぬくまる屋施術者は、コロナワクチン接種4回目を完了しています。

6.埼玉県下で1日あたり1000人以上の新規感染者数が出る間、店主自身の定期PCR検査受検をします。もし、PCR検査で陽性反応が出た場合は、直ちに営業を停止いたします。

7.施術者は毎日起床後に体温を測り、微熱を伴う咳や味覚障害などの症状が出た場合、直ちに営業を停止します。

 以上をご確認の上、ご来店くださると幸いです。よろしくお願いします。

西川口•蕨鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療ぬくまる屋

店主 あいざわゆきこ

【news】2020年3月10日(火)エキテン経由ネット予約メンテナンスのお知らせ 2020
03/7

2020年3月10日(火曜)0:00より、『口コミサイト エキテン』ぬくまる屋のネット予約システムがリニューアルされます。

今回の変更に伴い、大規模なシステムメンテナンスが実施されるため、以下の時間、エキテン経由ネット予約ができなくなります。ご注意ください。

*エキテン予約使用不可期間*

2020年3月10日(火)0:00~8:00ごろまで

またシステムリニューアル以降、エキテンの予約画面を直接ブックマークされている方は、一部予約画面に入れなくなる可能性があります。

もし、エラーが出た場合は以下のボタンから、改めてリニューアルされたシステムの方にお入りください。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

西川口 蕨 鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療ぬくまる屋 

店主 あいざわゆきこ

【NEWS】某猫型ロボット福引祭り開催中 2019
12/12

2019年ももうすぐ終わり。本年はご愛顧いただきありがとうございました。

さて、はり灸指圧治療ぬくまる屋では、感謝の気持ちを込めて、恒例となりました福引祭りを開催しております。

豪華(?)賞品は以下の通りになります。

1等 その場で施術料金から1000円引き(お試しコースご利用の場合は200円引き)

2等 次回つかえるじゃんけんクーポン(お会計時にじゃんけんして、店主が勝ったら500円引き、お客様が勝ったら1000円引き)

3等 ぬくまる屋お茶セット(ハーブティーバック2個、お菓子2個)

4等 次回使える脚のオイルマッサージクーポン(膝から下のオイルマッサージ オプションで495円相当)

5等 かわいいポケットティッシュ

期間中は何回ご来店くださっても、毎回くじを引くことができます。

そして、今回の福引プレゼンターは国民的人気キャラクターであるこのお方です!↓

どうぞ、ふるってご参加くださいませ(^^)

ご来店お待ちしています。

西川口 蕨 鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療 ぬくまる屋

店主あいざわゆきこ

※2019年12月31日(火)〜2020年1月2日(木)、1月23日(木)は、お休みを頂戴します。 2020年1月3日(金)は10:00〜19:00の営業になります。よろしくお願いいたします。

【健康コラム】インフルエンザと麻黄湯と私 その1 2019
11/30

〜インフルエンザと麻黄湯と私 その1〜
さて、急に寒くなりましたね。今年はかなり早い時期からインフルエンザが流行していますが、皆様は無事に過ごせているでしょうか?

私は昨年の今頃、実は大ピンチを迎えていました。
そう、家人がインフルエンザに罹ってしまったのです(:_;)

 それは、ある休日の朝、家人が『喉が痛い……』と嗄れた声で訴えてきたのが、事の始まりでした。

それはもう、ガマガエルをのみこんだようなすごい声でしたが、温かいコーヒーを飲んだりしたら落ち着いてきたようだったので、午前中は普通に買い物に行っちゃったり。
ところが午後からダルさを訴え始め、少し眠ったらよくなるかもと言いながら、お昼寝タイムに突入。


〜そして3時間後〜

家人の体温39度台に急上昇orz。 が!愚かにもこのときはまだインフルエンザを疑ってはいなかったのです……。

なぜなら、家人はインフルエンザの予防接種を受けていましたから(←ここ、ポイントです!)。

また、自律神経が少し整っていない家人は、原因不明の高熱をいきなり出して(知恵熱みたいなものです(^_^;))翌日にはケロッと下がっているなんてことが、2,3年に一度ありました。

 そんなわけで、今回もそれだろうとあまり深刻に捉えず、その日は普通に消化のよいおじやを食べさせて、早めに寝かせました。
……が、その翌朝。熱がまるで下がっていない…。あれ?

家人は仕事を休んで、近所の診療所へ。私は仕事に出ましたが、1時間ほどして家人からメールが。 「ごめん。インフルエンザ陽性でちゃった」 

……ぎゃーー!!! 

まって、ねえちょっとまって!私、昨日ふつーに同じ部屋で寝起きしてたし、同じ洗面タオル使ったし、大きなお皿からお箸で一緒のおかずつついていたよ!
……いや、ちょっとまて。私インフルエンザ予防接種受けてるし、別に感染らないんじゃ(はかない希望)?
や、家人はわたしより早く職場で予防接種受けてたし!にもかかわらず感染したし(絶望)!!!!! 

……プチパニックに陥ったあと冷静になった私は、これからのことを考え始めました。

えーっと、インフルエンザ感染者は熱が出ると周囲にウイルスを大量に撒き散らすようになる

→熱が出た家人と一緒にいたので、私もウイルスをもらった可能性が高い

→インフルエンザの潜伏期はだいたい1〜3日間位。となると、私も明日か明後日くらいに発熱するかも

→そうすると、どれくらいお店を休まねばならないか?ひとり営業としてはそれが大問題。 

ネットで検索したところ、以下の記述が。

学校保健安全法施行規則の改正に より、インフルエンザの出席停止期間の 基準が「解熱後2日を経過するまで」か ら「発症した後5日を経過し、かつ、解 熱した後2日(幼児にあっては3日)を経 過するまで」と変わりました。

発症した日からかぞえると、6日間の 出席停止が必要ということになります。
「インフルエンザ出席停止期間の基準」早見表
www.sakai-j.ed.jp › school › infulkikan 

ううーむ、大人なので6日は必要でないにしても、やはり発症後5日は休まねばいかんかーorz。
ひとりで自営業やっている身としては大打撃です。でも、鍼灸屋という職業柄、自分が感染源になってしまう事態だけはなんとしても避けたい。 

まずは涙を飲んで、いつ発症してもいいように、むこう一週間分のネット予約受付を塞ぎました。すでに予約が入っているお客様の名前は手帳に控え、急に発熱した場合、どこからでもすぐに連絡できる体制を整えました。
 そして自分の体調をチェック。いまのところ熱は平熱、脈もきれいで、特に咳なども出ていません。 しかし、うっすら喉が痛い感じはあります。そしてなによりも気になるのが、今朝から急に肩甲骨の間に出てきた肩こり……!
 悪寒と重だるさを伴っていて、しばらくすると節々の痛みに広がっていきそうな感じのある嫌な肩こりです。

 うむ、これは超やばい。

 体内でインフルエンザウイルスが着々と増殖していそうな予感……! くう……!このまま発症するのを指をくわえて待つしかないのか……!
 いや、何か手はある。そのときふと思い出したのが、以前に交わした病院の受付をやっていらっしゃるお客様との雑談でした。

 「風邪ひいた時には葛根湯(かっこんとう)がいいってよく言われてるけど、病院の薬剤師さんが『麻黄湯(まおうとう)』ってのもいいよ、って勧めてくれたー。なんでもインフルエンザにも効くんだって!」

  その時はへー、そんな漢方薬があるんですかーと流していましたが、『麻黄湯』、試してみるのは今じゃないの? 最近ハマっている漢方の先生の本『丁先生、漢方って、おもしろいです。』(著者 丁宗鐵、南伸坊 朝日文庫)には、こんな記述があります。(以下30〜31pより引用)
 

『ここで一番大事なことは、発熱反応というのはウイルスの感染に対して、人体が戦うために出しているってことです。ウイルスがだしているわけじゃない。(中略)
    ここ十年くらいの間に、風邪の熱は治めちゃいけないってことになってきましたね。(中略)最近インフルエンザに漢方の麻黄湯を使ってみると早く解熱するというのが話題になっていました。
 麻黄湯を服用すると一時的に熱があがるけれども、早く解熱して、罹病期間は明らかに短くなります。(中略)つまり免疫学の成果ですよね、免疫のしくみがくわしくわかってきたので…』

 つまり簡単にいうと、『麻黄湯』はインフルエンザウイルスそのものをやっつけるというより、ウイルスをやっつける免疫細胞を活発化させることで、体がインフルエンザウイルスをはやめに退治するお手伝いをする薬…と解釈してよさそう。


 この本では、発症してから麻黄湯を使用する記述になっています。
 が、これもしかして、潜伏期に使えば、体の中の免疫細胞がウイルスの増殖そのものを抑えつけてくれて、発症しなくて済むんじゃない?
 これはチャンス。嫌な肩こりはどんどん範囲を広げてきているし、一刻も早く自分の体で実験するしかあるまい。

さっそく近所のドラッグストアで市販の麻黄湯 10包入を購入(第2類医薬品なので、わりとどこのストアでも簡単に買えます)。その日の夕方から服用を始めました。

さて、結果やいかに?!
続きは近日中にアップします。乞うご期待。

アップしました↓続きはこちら

川口 西川口 蕨鍼灸指圧マッサージ アロママッサージ

はり灸指圧治療 ぬくまる屋 店主あいざわゆきこ

※このコラムは2019年1月にしんきゅうコンパスに掲載したものに加筆修正しました。


【注意!】※漢方薬も「薬」です。購入するまえに薬局の薬剤師さんか、登録販売者さんにご相談の上、自己責任でご使用ください。普段常用しているお薬がある場合は必ずご相談ください。
特に『麻黄湯』の場合、向精神薬や、喘息の発作を抑える薬などを使用されている方は、成分が重複する可能性があります。飲む前に必ずかかりつけのお医者様にご相談くださいね。

【健康コラム】イボとお灸と私 解説編(『イボと私』シリーズ第3回) 2019
10/31

『イボと私』第3回 『イボとお灸と私(解説編)』

〜これまでのあらすじ〜

 指に出来たでっかいイボを取り除くため、皮膚科で炭酸ガスレーザーをあてて灼いてもらう私。

 が、灼けてイボが小さくなったと思ったら、すぐに育って元に戻る……の繰り返し。業を煮やした私は、イボが元に戻る前に連続でレーザーで灼く事を希望する。

 しかし、1週間に1度以上の治療には保険が適用されない……という大きな壁が立ちふさがった。さあ、どうする私?

詳しくはこちら↓

『イボとマッサージと私』

『イボとレーザーと私』

 ……というわけで、同じ灼くなら、焦灼灸(しょうしゃくきゅう)で灼くのも、レーザーで灼くのも、同じではないかと思い至ったワタクシ。

 思い立ったら吉日。その晩から、毎晩麦粒くらいの大きさにまるめたもぐさをイボの上にこんもり乗せて、じゅうじゅう灼いてみることにしたのでございます。

さて、ここで解説。

 巷間で、女性疾患や冷えにいいと話題になっているお灸ですが、そもそもお灸ってどんなもの?というご質問をお客様から頂いたので、ざっと説明してみますね。

↑瓶の中に入っているのがせんねん灸、缶に入っているのがもぐさ。せんねん灸はライターを、もぐさはお線香を使って点火します。

 お灸とは、もぐさ(よもぎの葉の裏に生えている、白い細かい毛を集めて乾燥させたもの)を軽く指で丸めて皮膚におき、火を点けて燃やし、その熱で身体のツボを刺激し、体調を整えていく民間療法のひとつ。

 三千年ほどの前の中国北部で発祥し、それを学んだ遣隋使や遣唐使が仏教と共に灸法を広めたのが、日本でのお灸のルーツとされています(昔のお寺は布教以外にも、地域の孤児院や学校、お医者さんの役割も果たしていました)。

 お灸には、目的に応じて、いくつかのやり方があります。

 まず一番の大きな違いは、火傷痕を残すか、残さないか、です。

①もぐさの燃焼している部分を、直接皮膚にあてないようにする(火傷痕をのこさない)

➁もぐさの燃焼している部分を直接皮膚にあてて、軽く皮膚を焦がすようにする(火傷痕をのこす)

 最近の鍼灸院では、美容的、衛生的観点から、①の無痕灸が主流です(温灸ともいいます)。一口に無痕灸といっても、いくつかのやりかたがあります。

a.知熱灸

 お米粒の半分くらいの大きさにまるめたもぐさを、狙ったツボの上に置き、半分から3分の2位燃えたところで、もぐさを指でつまんで消火してしまう方法。

 患者さんには、熱のちくっとした刺激は伝わりますが、直接火が皮膚まで届くわけではないので、火傷は起こしません。

 当店(はり灸指圧治療ぬくまる屋)では、逆子の灸やものもらいの灸など、指先のツボをピンポイントで狙いたい時に、この方法を使っています。

b.棒灸

 たばこのように紙で巻いて細長い棒状にしたもぐさの先に点火し、燃焼部分を患部に近づけて、放射熱で温める方法。

 じっとしていられないお子さんに使ったり、髪の毛周辺など、お灸を直接乗せて火を点けるのが難しい部位を温めるのに使います。

 私もこどもの頃、喘息発作を起こした時に、この棒灸で背中を温めてもらっていました。

c.隔物灸

 もぐさと皮膚の間に、生姜やにんにくをスライスしたもの、または塩や味噌などを挟むことで、もぐさを燃やしきっても皮膚に火が直接あたらないようにする方法。

 熱とともに、間に挟んだ生姜などの成分がじんわり浸透して、身体にいいとはいわれますが、そこは私はよくわかりません。ただ、ほどよく暖かくて気持ちの良いお灸であることは確かです(あと鍼灸院全体が、なんだか食欲をそそる匂いでいっぱいになる^_^;)。

 薬局で市販されている「せんねん灸」も、この隔物灸の一種。ちいさな筒状にくるまれたもぐさの下に、厚い不燃性の台座を挟むことで、火が直接皮膚に当たらないようにしてあります。

 当店で使っているのも、基本はせんねん灸です(台座の裏にシールがついていて、しっかり皮膚に固定されるので、お灸をしながら他の部位のマッサージをすることが可能になります)。

 その他、バリエーションとして電気温灸や、びわの葉灸、イトオテルミーなどがありますが、これらも温灸の一種であることには変わりありません。

そして、➁のお灸を有痕灸といいます。つまり小さなやけどをわざと皮膚の上に作ることで、身体全体の免疫力をあげる方法です。

A透熱灸

 お米の半分くらいの大きさに小さくまるめたもぐさを、ツボの上にのせて、焼き切ります。皮膚の上には2,3日で治る小さな火傷ができます。火傷は皮膚の表面を焦がす程度の浅いものなので、痕はほとんどのこらないし、強めの刺激が好きな方に向いています。

B打膿灸

 昔銭湯に行くと、脚の側面や背中に規則的に黒い点々がある、おじいちゃんやおばあちゃんをみかけませんでしたか?あれが打膿灸の痕です。

 打膿灸とは、わざと強めに皮膚を灼くことで、深めの火傷をつくり、膏薬などを使って痕を化膿させることで免疫力を高めようとする方法です。昔は膿をつくるくらい火傷させないと、身体の免疫力が高まらないと考えられていたので、この方法が普及していました。

 しかし戦後の研究で、わざわざ火傷をつくらなくても、熱で「あちっ」と思わせるだけで、身体が火傷したと勘違いして、ないはずの火傷を治すべく免疫機能が活発に働きだすということがわかってきたので、現在は美容的な観点と細菌感染のコントロールの難しさから、ほとんど行われることはありません。

C焦灼灸

イボやウオノメに、大きめに丸めたもぐさを直接乗せて灼ききることを繰り返し、組織を焦がして破壊する方法。

 

……というわけで、私の指のイボに使ったのは、最後に解説した焦灼灸です。

 鍼灸師になってからこのかた、知熱灸、透熱灸はさんざんやってきたものの、こんなに強い灸法を実際に使用するのは初めて。どきどきしながら実践に臨んでみたのであります……。

 次回『イボとお灸と私(実践編)』。さて、お灸は私のイボを灼き尽くすことができるのでしょうか?

※この記事は2017年8月に、口コミサイト『しんきゅうコンパス』に載せたものに、加筆修正したものです。

西川口 蕨 鍼灸マッサージ

はり灸指圧治療 ぬくまる屋 店主 あいざわゆきこ

〈【注意!】このコラムで紹介している、イボに対する一連の治療法とその結果は、あくまでも私自身が体験したものであって、全員に当てはまるものではありません。また、最初は必ず皮膚科のお医者さんに診てもらって、悪いものではないことを確認してもらってください。素人判断は、時に危険な結果をもたらします〉