【健康コラム】イボとマッサージと私(『イボと私』シリーズ第1回) 2019
10/20
短期集中連載『イボと私』シリーズ第1回
『イボとマッサージと私』
↑これが私の指に出来たイボです。
皆様はイボができたことがあるでしょうか。私はあります。経験された方はわかると思いますが、あれ、超しつこいんですよねえ。数年前、しかも商売道具である手の指にできてしまいました。今でこそ綺麗に治ってつるっつるになっていますが、あまりにしつこいイボに悩まされ、当時は一生治らないんじゃないかと絶望していました。これは、そんなイボと私が戦った全記録です(ちょっと大げさ^_^;)。
なので長いです。全5回。なに引っ張ってるんだとお思いになるかもしれませんが、お悩みの方はどうぞお付き合いくださいませ。
最初のイボは、右小指の爪のよこにできた小さなささくれがきっかけでした。爪に沿って縦に皮が剥けてしまい、痛いなあ……と思っていたら、傷口が塞がるにつれ、そこを覆うように半透明の魚の目のような皮膚がもりもりと盛り上がってくる。触るとかちかちです。
乾燥肌な私は割と頻繁にささくれを作っていたので、当初は、あんまり剥けすぎて角質化しちゃったのかな、みっともないなあ……位にしか思っていませんでした。お風呂に入るとその部分はふやけて真っ白に。柔らかくなったところを爪でほじると、その白くなった角質のようなものがめりめりと剥がれて、下にはピンク色の新しい皮膚ができている。しばらくするとまた固い半透明の角質のようなものが盛り上がってきて、元通りになってしまう……の繰り返しでした。
そのうちに、右小指の背にも大きな角質の玉が2つできてしまい、その時に初めて「これはイボではないか?」と気がついたのです。
さて、この皮膚がカッチカチに固くなったようなイボの正式名称は『尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)』といいます。
みっともないだけで、特に悪さをするものではないのですが、問題はこれがウイルス性であるということ。HPV(ヒトパピローマウイルス)によるものなので……つまり感染します。
だから、最初にできたイボに沿う形で第2、第3のイボが出来てしまったのですね。
そこまで感染力の強いものではないのですが、傷口が出来ているところに直接触れたり、疲れて免疫力が下がっていたりすると、ウイルス性イボは爆発的に増えていきます。
当時はたまたま、直に肌には触れずタオルの上からマッサージする仕事についていて、鍼の仕事をおやすみしていました。
なので、幸いなことにお客様に感染する心配はまずなかったのですが、ただでさえ乾燥肌なのに、マッサージする度にタオルに皮脂がとられてしまい、手は常にがっさがさ。そのせいで細かい傷が常に手にある状態になっていたので、イボが広がってしまったのです……。
それでもまあ、右小指の背だし、鍼の時も直接触れるとこじゃないし、まあいっかーぐらいにゆるく構えていましたが、今度はシャレにならないところに出来てしまいました。
なんと左人差し指の腹側……!鍼をする時に、ツボを探す為の重要な指!
この先、また鍼灸がメインの仕事になってしまったら、さすがに洒落になりません。
やっぱりこのままじゃまずいよね?
いろいろ調べてみると、皮膚科に行って、液体窒素でイボを焼いてもらうといいとのこと。
液体窒素……あのマイナス196度の白いもわもわ煙がでている液体の中に突っ込んだ綿棒を患部にジュっと押し当てる、アレだよね。
……ううーむ、別件で一度やってみたことあるけど、あれって痕がしばらくは相当……痛い!しかも今回は指先。ただでさえヘタレの私が耐えられるのか?つーか、指が使い物にならなくなって、しばらく仕事休まないといけなくなるんじゃないか?
しかし、背に腹はかえられぬ…!
ビクビクしながら近所の皮膚科に向かうと、優しそうな先生が私のイボを診て、尋常性疣贅と診断。そして、ネコに睨まれたカエルのごとく青くなって、恐怖でびびりまくっている私の様子をみて、痛ーい液体窒素ではなく、炭酸レーザーで焼き切ることを提案してくださったのです。ありがとうございます!
さて、ワタクシの指に生えたイボは、無事に炭酸レーザーによって退治されるのでしょうか?
次回『イボとレーザーと私』!
心して待て!(←いや、だからそんな大げさなもんじゃ……^_^;)
※このコラムは2017年7月に『しんきゅうコンパス』に掲載したものに加筆修正したものです。
第2回公開しました。
西川口 蕨 鍼灸 指圧 マッサージ
はり灸指圧治療ぬくまる屋 店主 あいざわゆきこ
〈【注意!】このコラムでこれから紹介する、イボに対する一連の治療法とその結果は、あくまでも私自身が体験したものであって、全員に当てはまるものではありません。また、最初は必ず皮膚科のお医者さんに診てもらって、悪いものではないことを確認してもらってください。素人判断は、時に危険な結果をもたらします〉